
歯列矯正のカウンセリングについて
まずは初診のカウンセリングから!
実際のお口の中を拝見させていただき、模型につけた矯正装置を手にとってご覧頂きながら、お話しすることで「どんな治療を受けたいか」「どんな装置が適切か」がはっきりしてきます。
初診相談のながれ
1、カウンセリングシートのご記入
まず受付にてカウンセリングシートにご記入をお願いしています。
歯並びのどんなところが気になるか、すでにご希望する装置があるか、矯正治療のご経験の有無などを記入していただきます。
2、歯並びコーディーネーター・歯科衛生士とのカウンセリング
当院では、歯並びコーディネータの資格を持ったスタッフか歯科衛生士の資格を持ったスタッフが最初にお話をお伺いしています。スタッフの多くが矯正治療経験者・矯正中なので、矯正装置をつけた日常生活等についてもお気軽にご相談ください。
3、歯科医師とのカウンセリング
矯正歯科医師がお口の中やお顔のラインを拝見させていただきながら、矯正治療ではどんなことをするのか、どんな装置がお勧めかなどをお話しいたします。
矯正治療についてなるべく具体的で分かりやすいご説明を心がけており、装置の実物や症例写真をお見せしながらお話させていただいています。矯正治療の専門的なことについては、イラストを描きながらご説明しています。
青山外苑矯正歯科では、様々な矯正装置・矯正テクニックに対応しています。矯正歯科医師としてどの装置が適しているかをお話し、もしご本人の希望する装置・矯正テクニックと異なる場合、それぞれの装置・テクニックの特徴や仕上がり、治療期間などをお話し、リスクやデメリットについてもきちんとご説明しております。
4、矯正治療にかかる費用についてのご説明
第一希望の装置についての詳しい費用についてご説明いたします。複数の装置で迷われている方には、それぞれの装置の費用をご説明しています。
青山外苑矯正歯科では分割払いに対応しています。治療を開始したほとんどの患者さんが分割払いをご利用されています。
5、検査のご予約
検査では、歯並び・骨格等の分析・診断をするためのレントゲン撮影や模型の型どりを行います。検査は有料(22,000円 ・税込)となりますので、治療を開始するとご決心された方にはご予約をお伺いいたしております。
まだ迷われている方には、無理な勧誘はいたしておりません。ご安心ください。
初診相談のご予約方法
お電話(03-3404-0418)またはweb予約からお申込みください。