
CA(クリアアライナー)の部分矯正について
前歯を少しだけ動かしたい・隙間を閉じたい方にお勧めの治療法
CA(クリアアライナー)は、透明なマウスピースを使用した、審美的で違和感が少ない矯正治療方法です。この治療方法は、1週間ごとにアライナー(取り外しのできるマウスピース型の装置)を交換し少しずつ歯を移動させていきます。
片顎治療(上の歯または下の歯だけの治療)も可能なので、「前歯を少しだけ動かしたい」という方や、「隙間の開いている部分を閉じたい」という患者さんの希望に合う治療方法です。特に、今まで「歯を治す場合は上下の歯列全体の矯正が必要」と言われ、費用面・期間・装置の見た目等で治療をためらっていた方にはお勧めの治療方法です。
CA(クリアアライナー)の特徴
1、透明なので目立たない
クリアアライナーは透明なプレートを加工して患者さんの歯並びに合わせた形に加圧形成します。数あるマウスピースの中でも透明度が高く、また歯と歯肉の境目でカットせず歯肉を少し覆うようにカットされているので笑ったときに目立ちません。
2、マウスピースタイプなので取り外しができる
透明な装置なので目立ちませんが、写真撮影やいざというときにご自身の手で取り外しができます。
歯の移動のためには1日17時間以上の装着が必要です。なるべく食事と歯磨きの時以外は外さないよう勧めています。
3、ワイヤー矯正に比べて装置の違和感が少ない
歯の表面にブラケットという小さな装置をつけてワイヤーを通すワイヤー矯正に比べて異物感が少なく、発音のしにくさがほとんどありません。
4、リーズナブル
当院では通常のマウスピースと比べてクリアアライナーは低価格になっています。前歯だけ動かしたい方にとっては、安価で治療期間が短いことは最大の魅力です。
CA(クリアアライナー)に適した歯並び
1、歯のガタガタが軽度の歯並び
2、抜歯が必要ない歯並び
3、正中離開などの歯の隙間を閉じるケース
4、部分矯正
奥歯も含めた歯列矯正が必要な場合は、マウスピースタイプの「インビザライン(マウスピース型矯正装置)」がお勧めです。
また、抜歯が必要なケースの場合はワイヤー矯正が最適の治療方法です。矯正治療にはさまざまな装置があり、それぞれの得意分野や特徴があります。どの治療方法が最適であるかを患者さんにご提示するためには、ドクターの高い診断力と幅広い治療経験が必要となります。
当院ではマウスピース矯正に複数のシステムを導入し、ワイヤー矯正も表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガルに対応しています。
患者さんが希望する治療方法が適していない場合、「なぜ適していないのか」、「無理にその治療方法を選んだ場合のデメリット」をご説明しています。カウンセリングは無料で行っておりますので、希望する治療方法がご自身の歯並びに適しているかお気軽にご相談ください。
|症例紹介|成人矯正|小児矯正|歯の動きの仕組み|矯正歯科治療の流れ|
|矯正歯科の治療装置|ハーフリンガル|STb舌側矯正|インプラント矯正|
|デーモンシステム|クリアティ|クリッピーL|ジルブラ|非抜歯矯正|インビザライン(マウスピース型矯正装置)|
|見かけだけ治す治療との違い|矯正歯科の費用について|