
矯正歯科の料金について
初診の時に装置別の料金概算をご説明しています。初診のカウンセリングは無料です。
その後、診断時に治療装置が決まるので、治療終了までの矯正料金をお知らせいたします。
基本料金は装置によって異なります。もし、治療期間が当初より多少延長する場合でも基本料金は変わりません。
矯正治療の費用は、「検査」「診断」「矯正治療基本料金」「調整料」の4種類です。
歯の動きをより早めるために「矯正用インプラント」を埋入する場合の料金は、下記をご覧ください。
永久歯や小臼歯の抜歯、虫歯の治療は当院からご紹介する一般歯科で治療し、矯正料金には含まれません。
矯正歯科の料金一覧
相談・カウンセリング
初診の相談(カウンセリング)は無料です。 矯正歯科治療の第一歩は、「患者さんの話を聞くこと」です。歯並びのどういう所が気になっているのか、どのような装置を希望しているのかをまず最初にお聞きしています。その上で、矯正治療がどのようなものなのかをご説明し、実際の装置や症例写真をお見せしています。 お口の中を拝見し、おおよその治療期間や、治療装置ごとの費用のご説明も行っております。より具体的な治療計画(抜歯の有無等)は精密な検査が必要になります。 |
![]() |
初診相談料 | 無料 |
検査・診断
矯正治療を始める前に精密検査を行います。 検査ではレントゲン撮影、口腔内とお顔の写真撮影、歯の型どり・噛み合わせの型どりを行います。 診断はレントゲン写真から歯根の状態を診たり、歯の模型を作製し、噛み合わせの状態や歯が並ぶスペースがあるかどうかを診断します。また、専用のソフトウェアを用いて歯の生えている角度や顎の状態を分析します。 |
![]() |
検査料金 | 22,000円 (税込) |
診断料金 | 11,000円 (税込) |
基本料金
◆全顎矯正
上下の歯を治療します。歯並びだけでなく噛み合わせも改善されます。
![]() |
表側矯正 歯の表側に装置を着けるワイヤー矯正です。当院では、装置もワイヤーも目立たない素材を使用しています。 基本料金:990,000円(税込) 調整料:5,500円/回(税込) |
![]() ハーフリンガル |
ハーフリンガル 上の歯は表側装置、下の歯は裏側装置です。 装置が見えにくく上下裏側よりリーズナブルです。 基本料金:1,210,000円(税込) 調整料:7,700円/回(税込) |
![]() 裏側矯正 |
裏側矯正 上下とも歯の裏側に着けるワイヤー矯正です。 歯の裏側につけるので、人から見えません。 基本料金:1,485,000円(税込) 調整料:7,700円/回(税込) |
![]() インビザライン(マウスピース型矯正装置)(成人上下) |
インビザライン(マウスピース型矯正装置) 3Dシミュレーションを基に治療計画を立て、1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換し歯を動かします。 基本料金:1,210,000円(税込) 調整料:3,300円/回(税込) |
◆部分矯正
部分矯正とは、前歯だけの治療です。
歯並びによっては部分矯正だけでは治療できない場合があります。
前歯だけのワイヤー矯正 | 253,000円(税込) |
マウスピースタイプの部分矯正 | 440,000円(税込) |
◆片顎矯正
片顎矯正とは、上の歯だけの治療、または下の歯だけの治療です。
表側 |
440,000円(税込) |
裏側 | 742,500円(税込) |
インビザライン | 660,000円(税込) |
◆小児矯正
乳歯・混合歯列期の矯正治療です。
小児矯正 | 440,000円(税込) |
成人矯正に移行していく患者様は、成人矯正費用から小児矯正費用を差し引いた料金となります。
(成人矯正基本料金)-(小児矯正基本料金)=差額分で成人矯正がスタート
調整料金
調整料金は一回の診療ごと(約5~6週間に1回)に発生します。
表側矯正(目立たない装置) | 5,500円/回(税込) |
ハーフリンガル(上は裏側、下は表側) | 7,700円/回(税込) |
裏側矯正 | 7,700円/回(税込) |
インビザライン(マウスピース矯正) | 3,300円/回(税込) |
小児矯正 | 5,500円/回(税込) |
調整料金について
病院によっては調整料金を別途徴収しない医院があります。ではなぜその差が出てくるのでしょうか?
調整料金を徴収しない医院は矯正歯科治療費の割安感につながり人気がでやすいのです。
しかし実際は調整料金が医院の経営の安定に重要な要素になります。調整料金を徴収しないと、その分患者様の人数をたくさん治療しなければならなくなり、やがて終了する患者様の人数より新しくいらっしゃる患者様の人数が多くなり、治療は短時間になりがちです。
治療が荒廃する医院のなかにはこのような状況が良く見受けられます。調整料金は患者様の一生の噛み合わせの責任を持つという意味ももつのです。
お支払方法について
基本料金のお支払方法は、4種類ご用意しております。
現金 | 一括 | 成人の全顎矯正の場合、治療が始まる時に基本料金を現金一括でお支払い頂けます。銀行振込も可能です。 |
カード | 一括 | 治療が始まる前に、ご一括でお支払いいただくことができます。 |
分割 | カード会社様の分割支払いがご利用頂けます。 |
ローン | 分割 | デンタルローンでの分割払いがご利用頂けます。分割回数に応じてローン会社の手数料がかかります。
|症例紹介|成人矯正|小児矯正|歯の動きの仕組み|矯正歯科治療の流れ|
|矯正歯科の治療装置|ハーフリンガル|STb舌側矯正|インプラント矯正|
|デーモンシステム|非抜歯矯正|インビザライン(マウスピース型矯正装置)|
|見かけだけ治す治療との違い|矯正歯科の料金について|