矯正歯科・歯列矯正を専門とした歯科医院 青山外苑矯正歯科矯正歯科・歯列矯正を専門とした歯科医院-舌側矯正・マウスピース型カスタムメイド矯正装置・歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療対応

歯並び矯正カウンセリング・ご予約 03-3404-0418

予約アクセスマップ

青山外苑矯正歯科TOPページ >矯正歯科について矯正歯科について

小児矯正(子供の歯列矯正)

 

お子様のご性格にも個性があるように歯と顎にも個性がございます。
その個性にあった治療法をご提案いたします。

 

~子供の歯列矯正、開始時期とその意味~

小児矯正の最適年齢は7歳!
矯正歯科治療はいつ始めると良いとお考えですか?はじめるのに最適な時期は症状によってまたお子さんによって違います。

矯正歯科治療先進国アメリカにおけるアメリカ矯正歯科学会は、矯正歯科治療の初診年齢として7歳をお勧めしています。矯正歯科治療を始められるのは思春期と思っておられるあなたは驚かれたでしょう。


噛みにくい、口呼吸、指しゃぶり、前歯の重なり、関節雑音、前歯が出ている、前歯が反対、噛み合わせが悪いと感じる、上と下の前歯に隙間がある。いつも口が開いているなどは特徴的な異常症状です。

できるだけ早い年齢に初診を受けていただくことで、個々の子供さんが最小の治療期間と費用で最大の効果をあげるには、いつ、どのような治療を受ければよいかをお話しすることができます。

早ければ治りますが、顔や顎の成長が終了してからでは治らないような場合があります。

矯正歯科治療の重要性

両親は子供に美しい笑顔をもってほしいし、お子様も健康で素敵な笑顔を持ちたいでしょう。矯正専門医の治療ゴールもそこにあります。咬合異常を治療しないでいくと、う蝕(虫歯)、歯周病、骨吸収、歯の欠損、顎関節症になりやすいのです。

成人になってからこうした症状を治療するには、今払う矯正料金よりはるかに高額になるでしょう。また、治療しないでおくと、子供の全ての言語に対する発音、全身状態、自尊心にも問題を生じるようになるでしょう。

美しい笑顔になれば自信が生まれます。それゆえ美しい笑顔の価値を過小評価してはいけません。


歯並びの悪さは出世にも影響がでます

歯並びの悪さは出世にも影響がでます。

あなたのお子さんが社会に出るときにはより国際的な社会が訪れるはずです。たとえば八重歯はヨーロッパ、アメリカなどではドラキュラティースといって非常に嫌われます。太っている人と同じくらいヨーロッパ、アメリカ社会では出世に影響があるといわれています。

歯並びを治すことでお子様がより良い環境を選択できることになるのです。

 

美しく健康な笑顔で人生を!!

 

小児矯正 出っ歯さんを例にとりましょう。御両親から『うちの子供は出っ歯なのですぐに上の前歯を内側に引っ込めて下さい!!』『うちの子の出っ歯はいつ治したらいいのですか?』などの質問を受けます。その答えはこの絵を見ていただければわかりやすいと思います。
歯はあごの中でしか動かすことができません。
正常な噛み合わせを持つ方は上顎(上あご)と下顎(下あご)の大きさが良好に成長します。
実は出っ歯さんには1.上あごの成長が大きすぎる方2.下あごの成長が小さすぎる方3.上の前歯が出ている方の3通りがあります。
小児矯正 1.の方は上あごの成長期に抑制をかける必要があります。
上あごの成長期は6~12歳です。したがってこの方の治療開始期は6歳前後からになります。
小児矯正 2.の方は下あごの成長期に成長促進をする必要があります。下顎は腕や大腿骨などの体の骨と同じ種類の骨でできています。
したがって成長ホルモンに影響を受けるのです。男の子と女の子でその時期は異なりますが、いずれも思春期成長少し前が治療開始時期となります。
小児矯正 3.の方は年齢、性別に関係なくいつでも治療が可能です。 どのタイプに属するかは検査しないとわかりません。
受け口さんも同じ理屈です。1.上あごが小さすぎる。2.下あごが大きすぎる。3.下の前歯が出ている。となります。

 

 

 

青山外苑矯正歯科TOPページへ戻る