
中高生のマウスピース型カスタムメイド矯正装置の費用について
学校での勉強・部活動、塾や習い事などで忙しい中学生・高校生に最適なマウスピース型カスタムメイド矯正装置※薬機法対象外の治療費をご説明します。
中学生・高校生の歯列矯正にマウスピース型カスタムメイド矯正装置のマウスピース型カスタムメイド矯正装置※薬機法対象外が最適な理由はコチラをご覧ください。
![]() |
![]() |
中高生のマウスピース型カスタムメイド
矯正装置・治療費
検査・診断
矯正治療を始める前に精密検査を行います。レントゲン写真で歯根の状態を診たり、歯型を取って歯が並ぶスペースがあるかどうかを診断します。また、パソコン上で歯の生えている角度や顎の状態を分析します。
検査料金 | 22,000円(税込) |
診断料金 | 11,000円(税込) |
基本料金
◆上下ともマウスピース型カスタムメイド矯正装置
![]() |
上下にそれぞれマウスピースを装着し、上下の歯を治療します。 歯並びだけでなく噛み合わせも改善されます。 |
マウスピース型カスタムメイド矯正装置 | |
中高生のインビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置) (マウスピース型矯正装置) |
990,000円 (税込)※ |
※適用条件:マウスピースを初めてつける時に中学・高校に在籍しているご年齢の場合。
治療開始時期に高校を卒業している場合は、成人矯正の費用(1,210,000円(税込))になります。
◆上のみ、または下のみのマウスピース型カスタムメイド矯正装置(片顎矯正)
部分矯正とは、前歯だけの治療です。
歯並びによっては部分矯正だけでは治療できない場合があります。
マウスピースタイプの片顎矯正 | 440,000円 ~(税込) |
調整料金
マウスピースの性能向上により、マウスピース型カスタムメイド矯正装置※薬機法対象外の治療の頻度が1ヶ月に1回から2ヶ月半~3ヶ月に1回になりました!
部活に勉強に忙しい中高生でも通いやすくなりました!
また共働きのご家庭も付き添いの負担が大幅に減りました!
マウスピース型カスタムメイド矯正装置※薬機法対象外 | 3,300円 /回(税込) |
調整料金について
病院によっては調整料金を別途徴収しない病院があります。ではなぜその差が出てくるのでしょうか?
調整料金を徴収しない病院は矯正歯科治療費の割安感につながり人気がでやすいのです。
しかし実際は調整料金が病院の経営の安定に重要な要素になります。調整料金を徴収しないと、その分患者様の人数をたくさん治療しなければならなくなり、やがて終了する患者様の人数より新しくいらっしゃる患者様の人数が多くなり、治療は短時間になりがちです。
治療が荒廃する病院のなかにはこのような状況が良く見受けられます。調整料金は患者様の一生の噛み合わせの責任を持つという意味ももつのです。